肩こり

肩こりとは、肩部から肩甲骨あたりの筋肉が固くなって、肩が重たい・肩が痛い・頭痛・めまい・吐き気・不眠等の症状が出てきます。

また、肩こり解消というのはありません。医学界でも肩こりという病名はありません。
ただ自覚症状がない場合もありますし、凝った場所などは人それぞれでありますので、定期的な揉み解しや鍼治療をお勧めいたします。

原因

  • 疲労の蓄積
  • パソコンやスマホなどの使い過ぎ
  • ストレートネック
  • 肩甲間部の筋肉の衰え

日常生活において両腕を前にする動作というのが非常に多いのが1番の原因と思われます。
パソコン・スマホ・食事など。両腕を前にすると肩関節が正常な位置よりも前方に出ます。

それにより肩甲骨がそれぞれ外側に引っ張られ肩甲間部が広がり筋肉が張ってきます。
また、女性はバストのせいでよけいに肩関節が前方引っ張られて肩甲間部が張ってきます。
また、肩部の筋肉は頭蓋骨や頚椎からも付くので頭痛や頚部痛なども出てきます。

当院の治療

治療範囲は頚部、肩部、背部が主であります。
筋肉全体が凝っているのではなく1部分が凝っているのでそこを集中的に治療いたします。

また、刺激の強さですが当院ではわりと強めに押しています。(※痛いのが苦手な方には力を緩めます)『痛い+気持ち良い』の感覚がベストな強さだと考えております。
なぜなら気持ちが良いだけでは治療後数分で元に戻ってしまうからです。
『痛い+気持ち良い』だと翌日もしくは2日後にぐらいに効果を実感していただけると同時に治療効果が長続きいたします。

また、当院では同じ個所を時間をおいて再度施術いたします。

1回目に施術したところは時間をおくとその間に血流が良くなり凝りがどんどん柔らかくなっていきます。
そこで2回目に指圧をすると最初の感覚と変わっていることが実感していただけると思います。2回施術する理由は揉み返しを防ぐ効果もありますのでなるべく2回施術をさせて頂いております。

治療の流れ

ベッドにうつ伏せ(無理であれば横向き)になり指圧・マッサージを施しながら筋肉の表層の張りを取り除きます。

指圧・マッサージをしながら同時に触診も行い原因となっている筋肉の中でも凝っている場所をピンポイントで探します。

ポイントに対して指圧ないし鍼治療を行います。

仰向けになり頚部の指圧を行います。

治療計画やアドバイス等をさせていただきます。

お会計となります。

肩こりは定期的に施術をして凝りがひどくならないようにメンテナンスをしていくことが大事です。当院の多くの方が1カ月に1回ないし2回来院していただいております。

また、多くの方が肩こりが辛いと冷湿布を張ったりされていますが全くの逆効果となります。凝った筋肉は必ず温めて血流を良くしてほぐしてあげてください。

※鍼治療で来院される場合は頚元や肩部が出るような頚元が広く開く服(Tシャツ等)だと治療がしやすいのでよろしくお願いいたします。


アクセス情報

所在地

〒483-8061
愛知県江南市高屋町清水112

江南市民体育館・江南市民グランド西側

休診日

第1・3・5 日曜日
第2・4 土曜日